2011年12月10日
今日は子供に返って楽しみました
今日はるいままさん作の影絵芝居にお誘いがあり、行ってきました。
まずは春日屋みっちーさんの落語です。
とってもいい感じで桃太郎の噺に引き込まれ、その流れで影
絵芝居に入ります。
久しぶりに見ましたが、影絵ってすごく想像力をかきたてま
すね。
子供の頃からこういう世界は好きだったんですが、ビジュア
ルで細かく見せないぶん、想像力が働いて、いや~こんなん
好きです。
それに弁士の言葉がかぶさって、イメージがいやがうえにも
かきたてられるし、ねえ。
ま、子供の頃から本ばっかり読んでボーっとした子やったけ
ど、思わず子供時代に戻りました。
それと音がぴたっとしてまた気持ちが持ってゆかれます。
(笑)
そのあとはステキなるいままさんの歌で盛り上がってみんな
で手を叩いて気持ちも高揚。
とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
そして帰りに久しぶりにイチゴ大福を味わい、話していたら
きれいな満月が上がってきました。
こりゃ満月瞑想しなきゃ、と思うけど寒すぎます。
でもやってみましょうね。まだ時間あるし。
まずは春日屋みっちーさんの落語です。
とってもいい感じで桃太郎の噺に引き込まれ、その流れで影
絵芝居に入ります。
久しぶりに見ましたが、影絵ってすごく想像力をかきたてま
すね。
子供の頃からこういう世界は好きだったんですが、ビジュア
ルで細かく見せないぶん、想像力が働いて、いや~こんなん
好きです。
それに弁士の言葉がかぶさって、イメージがいやがうえにも
かきたてられるし、ねえ。
ま、子供の頃から本ばっかり読んでボーっとした子やったけ
ど、思わず子供時代に戻りました。
それと音がぴたっとしてまた気持ちが持ってゆかれます。
(笑)
そのあとはステキなるいままさんの歌で盛り上がってみんな
で手を叩いて気持ちも高揚。
とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
そして帰りに久しぶりにイチゴ大福を味わい、話していたら
きれいな満月が上がってきました。
こりゃ満月瞑想しなきゃ、と思うけど寒すぎます。
でもやってみましょうね。まだ時間あるし。
Posted by 笑う門には福が来る at 20:48│Comments(0)