2011年10月20日
昨日は治療中に八栗山に呼ばれ
そんな気がして、行きました。夕方です。久しぶりに歩いて
登った。
昔は毎朝登ってたんですが、市内に治療院を出してから、と
んとご無沙汰でしたね。
途中に家があり、おばチャンがいて猫がいるので、ちょっと
話をしました。
ここまで猫を捨てに来る人がいて、仕方ないので飼っている。
4匹いるそうです。猫を捨てに来るのは間違とる。生き物で
すから。いらなくなって捨てて人に迷惑をかける。自分さえ
よければいい、と言う考えは恐ろしい。
またもうひとつの話。
道をあるいているとアスファルトの境の土のところがグダグダになってる。
それはイノシシのしわざ。
いっぱいおるよー。
とおばちゃん言ってました。え~昔はおらんかったよ。
と言うと、イノシシの住んどった、山がなしなった。
三木町の山におったんがこっちへ山や森を越えて来たんでは
ないかという話でした。
環境破壊やね。
結局はイノシシが平和に暮らしとった山がなくなった。
ウチの近くの田んぼでも朝早いときに野うさぎをみたことあります。
ピーターラビットですよ。白くないのです。
徳島の山道で鹿が出てきたこともアル。
熊野の山なら朝早くに野生の鹿の群れが駐車場を走っていま
したよ。すごいよ。
八栗でもイノシシが、夜になるとたくさん道にも出てくるそ
うです。
確かに昔は看板にこんなこと書いてなかった。
登った。
昔は毎朝登ってたんですが、市内に治療院を出してから、と
んとご無沙汰でしたね。
途中に家があり、おばチャンがいて猫がいるので、ちょっと
話をしました。
ここまで猫を捨てに来る人がいて、仕方ないので飼っている。
4匹いるそうです。猫を捨てに来るのは間違とる。生き物で
すから。いらなくなって捨てて人に迷惑をかける。自分さえ
よければいい、と言う考えは恐ろしい。
またもうひとつの話。
道をあるいているとアスファルトの境の土のところがグダグダになってる。
それはイノシシのしわざ。
いっぱいおるよー。
とおばちゃん言ってました。え~昔はおらんかったよ。
と言うと、イノシシの住んどった、山がなしなった。
三木町の山におったんがこっちへ山や森を越えて来たんでは
ないかという話でした。
環境破壊やね。
結局はイノシシが平和に暮らしとった山がなくなった。
ウチの近くの田んぼでも朝早いときに野うさぎをみたことあります。
ピーターラビットですよ。白くないのです。
徳島の山道で鹿が出てきたこともアル。
熊野の山なら朝早くに野生の鹿の群れが駐車場を走っていま
したよ。すごいよ。
八栗でもイノシシが、夜になるとたくさん道にも出てくるそ
うです。
確かに昔は看板にこんなこと書いてなかった。
Posted by 笑う門には福が来る at 08:17│Comments(0)