この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月30日

食べ物は大事よ

さて、私の仕事は癒しなんですが、そもそもは人の体に触れることが、はじまりです。

初めは病院でおじいちゃんやおばあちゃんたちの肩や腰の痛

みを取ったりしてました。それから、自分でやるようになっ

て、いかに心の悩みが体に大きな影響を与えるかがわかっ

て、そちらのほうも勉強しました。

心の悩みはすぐには解けないけど、体がラクになると気持ち

も軽くはなるんですよ。

そこはほんとうに人ってそうなんです。

理屈ではなく感覚でよい悪いの判断をしていますね。

そうするうちに、体に触って、食べ物が悪い場合もわかるん

ですよね。

どう説明したらいいのか。

とにかく、変な感じが手に伝わってきます。

運動はずっとしてるというけれど、変な筋があちこちにあっ

て、関節が痛かったりする。甘いものがお好きですかと聞く

と、大好きといわれる。甘い物はからだを緩めるはたらきが

あります。

だから、疲れたら甘いものが欲しくなる。肉体労働や精神労

働をして疲労すると、体が自然に甘いお菓子が欲しくなる。

お茶にお菓子はそういう意味です。

それはいいのですが、度を越すと、体が緩み過ぎるんです

ね。

だから体のコリって、いろんな原因があります。単純に疲労

の場合もあれば、ストレスも血管を収縮させるので、慢性に

なると体の冷えを招きますし、食べ物が片寄ると、これもよ

くないです。

今の方はお肉や甘いものが過ぎてる方も多いようです。

食べ物は毎日のことだし、習慣なので変えにくにいけど、少

し気をつけたほうがいいですね。

私は基本、ご飯です。

パンはおいしいけど、作る過程で塩、油、卵やら入っていま

す。

水だけでできるご飯は最高の主食と思います。

おいしいご飯においしいお味噌汁においしいお漬物があれ

ば、一番。

何より毎日飽きないんですもの。  


Posted by 笑う門には福が来る at 03:54Comments(0)