2011年12月03日

法事でしたが、お経がすばらしい

今日は母の里のおじさんの7回忌の法事でした。

母の里のお寺さんは、今、善通寺の一番えらいお座主さんに

なっている方です。今日は息子さんお二人が来てくださいま

した。

真言宗なのですが、今日のお経の読み方がいつもと違ってい

ました。始まったときから、違うなとおもっていたんです

が、なにかすごいエネルギーを感じてきました。目を閉じて

いると、すごいエネルギーが体に入ってきますし、中で渦を

巻いているのがわかります。こんな感じのお経は初めてでし

た。

終わってから、東京から来た叔父が今日のお経はどういった

お経ですかと聞くと、理趣教ですと教えていただきました。

いつもと違いますねというと、違う読み方もあるということ

で、最近はこの読み方もやっていますといわれてました。


なんかよかったです。

終わってみんなで食事です。

次の13回忌まで長生きしましょうとおじさんたちは言い合って別れてました。
法事でしたが、お経がすばらしい



Posted by 笑う門には福が来る at 20:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法事でしたが、お経がすばらしい
    コメント(0)