2011年08月28日

朝いちばんの笑いはこれ

目が覚めて、布団の上で座ります。
両手を上に上げて「アロー」枕に向かって手を倒しながら 「ハハハハハ」 

ハワイの挨拶で笑います。

ウチの親戚のおじさん、脳梗塞で半身がきかなくなって長い。
それでも、まあ元気なんですけど、最近吐いたりすると言うので、今朝ちょっと行ってみました。

行ってみるとベッドの上で寝てる。
奥さんが「さっきも吐いた。どしたんやろ」と言うので、タオルを貸してもらって、じっとしてると皮膚の下のリンパが動かんよ。それと動かんほうの腕と肩、首辺りが固くなってる。人間は動物やから、動かしてないとよくないよ」と言いながら、軽く軽く皮膚をさすります。

高齢の場合は筋肉も弱っているので、これでもいい。
少しやるうち「腹減った。メシやー」と言って起き上がりました。
特に首のまわりをやさしくさするだけでもいい。
ところで(按摩)って言葉あるでしょう。知ってますか。「按」は押す、「摩」はなでる、さするの意味です。

まあ、それはいいとして、このおじさんも口はきけます。冗談言って笑います。

冗談なしでも笑える笑いヨガをどうぞ。



Posted by 笑う門には福が来る at 11:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝いちばんの笑いはこれ
    コメント(0)